Berry Linux/Fedora上でDirext X11のソフトを動かす方法。
VMWare Playerを使う
https://www.vmware.com/jp/products/workstation-player/workstation-player-evaluation.html
# dnf install libnsl libxcrypt-compat libaio
# CPATH=/usr/lib/gcc/x86_64-redhat-linux/11/include vmware-modconfig --console --install-all
# /etc/init.d/vmware start
# modprobe vmwgfx
# #vmware-installer -u vmware-player
https://kb.vmware.com/s/article/2053864?lang=ja
無料のWindows仮想環境
- https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/tools/vms/
- パスワードは「Passw0rd!」。
- 仮想環境がWorkstation 12.xなので「virtualhw.version = “18”」に変更。
- https://developer.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/virtual-machines/
- https://gist.github.com/zmwangx/e728c56f428bc703c6f6
DirectX11を使えるようにする
- 「Virtual Machine Settings」の「Display」から「Accelerate 3D graphics」をチェックする。
- Win10.vmxの中の「mks.enable3d」をTRUEにする。
- Win10.vmxの中に「mks.gl.allowUnsupportedDrivers=TRUE」を追加する。
問題がある場合
- vmware.logを確認する。