LinuxでIPv6を有効にして使いたい場合の手順をまとめました! 簡単に確認できるポイント必要な設定をチェックしましょう✨

✅ 確認すべきポイント

  1. 🌍 IPv6の有効性を確認
  2. 📜 コマンドで確認
    • 次のコマンドを使って、IPv6が有効か確認しましょう:
    • ifconfig
    • ip -a
      • inet6 xx:xx:xx:xx/64 scope globalscopeがlinkではなくglobalであることを確認!
    • netstat -tuln
    • lsmod | grep ipv6
      • モジュールがロードされているか
    • ip -6 route show
      • ゲートウェイが設定されているか
    • ping -6 google.com
    • ping6 2404:6800:4006:811::200e

📡 DHCPv6クライアントを導入する

以下のクライアントから選択してください:

  1. dhcpcd
    dnf install dhcpcd
    
  2. ⚠️ odhcp6c(うまく動作しない場合あり)
    dnf install odhcp6c
    
  3. ⚠️ wide-dhcpv6(こちらも問題が発生する可能性あり)
    dnf install wide-dhcpv6
    

🔧 Firefoxの設定も確認しよう!

  1. 🔍 アドレスバーに about:config と入力。
  2. 検索バーで network.dns.disableIPv6 を探します。
  3. 値を false に設定します。

これでIPv6が利用できるようになるはずです! 🌟 お試しあれ! 🌟